ハンゾーモン 半藏門 江戸城内郭の城門の一。一に麹町御門ともいふ。吹上禁苑の裏に當る。名稱は門内に服部半藏正就の屋敷があったので名づく。半藏御門。
出典:「大辞典」第21巻 昭和11年5月刊 平凡社 発行者下中弥三郎
英国だより(5)ロックダウン開始から一年
イギリスでは3月23日、コロナウイルスによるロックダウンが初めて実施されてからまる1年となった。各地で黙祷や追悼の意を表すライトアップが行われ、ロンドン中心部ではロンドン・アイと呼ばれる観覧車や観光施設が黄色く照らされた。また首相の記者会見などもあり、苦しかった一年を振り返るような一日となった。
1回目のロックダウンは昨年3月23日から6月15日まで行われた。突然の決定だったため様々な混乱がみられ、トイレットペーパーやパスタの買い占めなどが起こった。イギリスではマスクを予防的に着ける習慣がなく、5月にマスク着用が推奨されるまではマスク着用者を見かけることはほぼなかった。日本人でありマスクに慣れている自分としてはマスクを着用したかったが、アジア人差別報道もあり一人だけマスクをして目立つことは避けたいという気持ちもあり、様々な不安を感じながら生活していた。
2回目は昨年11月5日から12月2日まで行われた。この際は学校が閉鎖されず、またクリスマス前に感染を収束させるという目標が政府により設定され期間が区切られてもいたので、自分も家族も比較的ストレスを感じずに過ごすことができた。感染者も一時的に減り、これでロックダウンが終わると楽観視していた人が多かったと思う。家族や親戚とのクリスマスパーティーを楽しみにしていた友人も多い。
そして現在も続く3回目のロックダウンは昨年12月20日から実施されている。2回目のロックダウン解除後に各地で変異株が広がり感染が急拡大したということで、学校や店舗などが再度閉鎖され、他人との接触も厳しく制限された。年末年始にはEU離脱による物流の混乱なども重なり、先が見通せない重苦しい雰囲気に国全体が包まれているように感じた。
ワクチンの接種率が上がり、学校も3月には再開すると、街で見かける人の数も目に見えて増えてきた。しかし今なおロックダウン反対のデモなども行われており、万が一感染が拡大し再ロックダウンとなった場合にはもう精神的にも経済的にも耐えられないという人も多そうに見受けられる。このまま順調に感染者数が減少するようと祈っている。
2021年3月25日
北島けい子
- 大衆文学における「文学者の生活」の研究 〔3〕 正宗白鳥著「文壇五十年」より
- 大衆文学における「日常」の研究 〔3〕 正宗白鳥著「文壇五十年」より
- 大衆文学における「文学者の生活」の研究 〔2〕 坪内逍遙著「柿の蔕」より
- 大衆文学における「文学者の生活」の研究 〔1〕 坪内逍遙著「柿の蔕」より
- 大衆文学における「日常」の研究〔2〕※1 田山花袋著「東京の三十年」より
- 大衆文学における「日常」の研究 〔1〕 田山花袋著「東京の三十年」より
- 現役脳神経外科医が見た〝コロナ騒動〟の真実
- よしなしごと〔3〕奥州っ子
- テキサスだより②Deep Divisions Threaten Unity
- よしなしごと 〔2〕暗い秘密
- 英国だより(7)2021年のイースター(復活祭)
- 英国だより(6)春の到来
- アメリカノート②大国の行方と日本
- テキサスだより①Spring Stirs Hope for Recovery, Rebirth
- 英国だより(4)母の日の贈り物
- 英国だより(3)対面授業再開
- アメリカノート①2021年バイデン政権発足に際して
- 英国だより(2)進むワクチン接種
- よしなしごと [1]
- 英国だより(1)ロックダウンされたロンドン
- 新たな[集合]の時代へ!
- メディア・コンパス19『「音声記録」について(1)』
- メディア・コンパス18『百舌の季節』
- メディア・コンパス7~17はこちらからご覧ください。
- メディア・コンパス6『日本の鉄道 車窓風景絶景100選』
- メディア・コンパス5『日本鉄道旅行地図帳』
- メディア・コンパス4「情報とフォルム-2」
- メディア・コンパス3「情報とフォルム-1 」
- メディア・コンパス2「RTT=Real Time Transcriptionシステムの意義」
- メディア・コンパス1[ABC協会の雑誌部数公査]2008